

スマイルゼミにお得に加入できる方法があるってホント!?

うん、キャンペーンを利用すると1万円以上お得に入会できる場合もあるよ!

い、1万円!?その情報ってどこに載っているの!?

では、このページにキャンペーンの最新情報や、キャンペーン適用のためのクーポンコード入手方法なんかもまとめるから、ぜひチェックしておいてね
スマイルゼミをお得に入会する方法には2つの方法がありますので順番に説明していきますネ。
ぜひお見逃しなく!
また、2021年2月スマイルゼミで行われている入会キャンペーン情報についてはコチラからジャンプできます!【2021年2月実施中のキャンペーン】
更に、資料請求をするだけで200円分のデジタルギフトがもらえるキャンペーンもあります。詳細を確認してみてください!
なお、我が家はスマイルゼミ幼児コースを受講中です。
知っておくと良いスマイルゼミの注意点などを下記記事にまとめています。
>始める前に再確認!「スマイルゼミ最悪」の真実!
スマイルゼミが最悪ってウワサ本当なの!?そんな疑問を解決するために、実際にスマイルゼミを受講中の我が家が14の悪評について調査しまとめてみました。申し込み前に知れば、失敗ナシ!ぜひ確認してみてくださいね!
キャンペーンコード(クーポン)を入手しよう
スマイルゼミのキャンペーンは時によって異なりますが、とてもお得です。
例えば下記のようなキャンペーンを、入会時にまとめて受けられることもあります。
・タブレット安心サポートが初年度無料(3,600円)
・兄弟加入でデジタルギフトプレゼント(5,000円等)
・ケース&デジタイザーペン付き(2,800円相当)
※現在実施中のキャンペーンではありません。
これらの特典を受けるためにキャンペーンコード(クーポン)が発行されることがあるのですが、そのキャンペーンコードを手に入れるのには「資料請求」が必要になります。
資料請求をすると、詳しいカリキュラムの載ったパンフレットはもちろん、キャンペーンのお知らせや後述の体験会のお知らせももらえます。資料請求時にキャンペーンコードの記載がない場合も、キャンペーン期間になるとDMでお知らせが来ます。
※現在のキャンペーンではありません。
スマイルゼミでは資料請求しても「電話での勧誘」がないのも安心なポイント。DMはキャンペーンや体験会のお知らせが時々来ますが、頻度はそれほど多くありませんし、必要なくなった場合はDM停止の手続きもWEBで簡単に可能です。
☆資料請求用公式サイトURLはコチラ☆
資料請求するだけで200円貰えることも!?
こちらのキャンペーンもいつ実施されるか予測のつかないキャンペーンなのですが、資料請求フォームを開いた際に「資料請求をするだけで200円分のデジタルギフト」がもらえるPOPが表示されることがあります。
この表示、実はいつでも表示されるわけではなく、不定期なのです。〇〇時なら表示される、というものでもないようです。もし資料請求を悩んでいて、この表示がされたときは迷わず資料請求をすることをオススメします!
ちなみに小学生の場合は、資料請求すると「読めない漢字・書けない漢字攻略BOOK」をもらえるキャンペーンもやっています。
☆資料請求用公式サイトURLはコチラ☆
体験会用URLから入会しよう
しばらく休止されていたスマイルゼミの体験会が、一部地域限定で再開されてきているようです。
スマイルゼミの体験会に行くと、体験会用の入会URLを教えてもらうことができ、そのURLから入会した場合に下記のようなキャンペーンの適応を受けることができます。
(下記は過去のキャンペーンの一例であり、時期によって変更になります。)
・初月の受講費無料(2,980円~)
・タブレット安心サポートが初年度無料(3,600円)
・兄弟加入でデジタルギフトプレゼント(5,000円等)
・(終了)天使のはねオリジナルタブレットカバープレゼント
中でも、タブレットが故障した際に6,000円で修理交換してもらえる※「タブレット安心サポート料初年度無料」は体験会独自のキャンペーンであることが多く、とてもお得だなと思います。※詳細の適用条件等は公式サイトにてご確認ください。
そんなお得な体験会、しかも実物に触れることができるとあってこれまでは大変人気です。
まだ一部地域でしか体験会が再開していないようですが、資料請求をしておくと、近くで体験会が行われる時期になると招待券が送られてきますので、事前に資料請求しておくことをお勧めします。
※現在のキャンペーンではありません
☆資料請求用公式サイトURLはコチラ☆
なお、体験会については下記に詳しくレポートを書いていますので、様子や内容について気になる方はご覧ください。
スマイルゼミ体験会に実際に参加し、特典や雰囲気を確認しレポート!あの人気特典カバーが廃止になったようです。。
2021年2月実施中の入会キャンペーンは??
スマイルゼミの入会には、キャンペーンコードがお得ですが、キャンペーンコードの発行は不定期です。
実は2020年1月現在、コードなしでも下記のお得なキャンペーンが実施されていますので、申し込みしてしまうのもありかと思います。緊急事態宣言が出されていた期間は、申し込みが殺到してタブレットの供給が遅くなっていたこともあります。
また同じようなことにならないとも限らないので、早めの申し込みが良いかもしれません。
①1月分の受講費無料(2,980円~)
②2週間お試しキャンペーン
③兄弟加入でデジタルギフトプレゼント(1,000円~)
④お友達紹介でデジタルギフトプレゼント(1,000円)
①2月分の受講料無料
現在申し込みすると2月分は受講料無料になり支払いは1月分からになります。
スマイルゼミを始めると、最初はタブレット学習が珍しいこともあり、おそらくお子さんはたくさんやりたがると思います。
特に最初の1か月はあっという間に終わってしまう・・・なんてことも考えられます。
1か月分も無料で講座が用意されていれば、それこそ夏休みでも飽きることなく、スマイルゼミを満喫できるのではないかと思います。
2月講座の申し込みは2/19(金)までです。
②2週間お試しキャンペーン
体験会が休止中の今、実際にタブレットに触れるにはこの「2週間のお試しキャンペーン」を利用するしかありません。
通常であれば、12カ月継続の必要がありますが、キャンペーン中であれば約2週間お試ししたうえで、気に入らなければ支払った費用を全額返金してくれるのです。※詳しい条件は公式ホームページをご確認ください。
スマイルゼミはタブレット代もかかり、決して安いものではないので、「思っていたのと違った」という状態になると大変!
ぜひキャンペーン期間中に始めることをおススメします。
③兄弟加入でデジタルギフトプレゼント(1,000円~)
スマイルゼミに兄弟で加入すると、デジタルギフトがもらえるキャンペーンです。
2人兄弟で同時に始めれば1,000円相当のデジタルギフトがもらえます。
デジタルギフトは現金やAMAZONのギフト券に交換できるので、とってもありがたいプレゼント!!だと思います。
④お友達紹介でデジタルギフトプレゼント(1,000円)
兄弟加入でなくてもお友達を紹介すると、紹介した人とされた人にそれぞれ1,000円相当のデジタルギフトがもらえます!
紹介方法はとっても簡単。
入会時に登録したメールアドレスを、紹介する人に教えてあげて入力してもらうだけ!
もし身近な人で始めたいと考えている人がいたらぜひ教えてあげてくださいね☆
スマイルゼミのお得な入会方法まとめ!
ということで、今回はスマイルゼミにお得に入会する方法をご紹介してきました。
下記にまとめてみましたので、ぜひ「損した!」ということがないように確認してみてくださいね☆
- 資料請求をしキャンペーンコード(クーポン)を入手し、入会
資料請求時に、200円分のデジタルギフトをゲット!(不定期開催)
送られてきた資料・DMに最新のキャンペーンコードが入っていたら、そのキャンペーンコードを利用して入会
- 体験会に参加し、専用URLから入会
請求資料やDMについてくる体験会の招待状があれば持参する。
(キャンペーンによって、よりお得に加入できることがあります。)
体験会用の専用URLから入会
(その場で入会しなくても、自宅に帰ってからの手続きでOK。勧誘は全くしつこくありませんのでご安心を。)
年中コース受講中の息子については、下記記事に詳しく記載していますので、興味のある方はご確認ください。
スマイルゼミの年中コースの内容を知りたい!実際の受講者が講座の内容について詳細にレポートするブログ記事です★
年少コースはこちらです。
スマイルゼミの内容が簡単ってホント?先取りしたほうがよいの?と悩んでいる方に、年少冬講座の内容をもとに先取時の注意点などまとめました。
気になっている方はぜひ、お得に入会できるチャンスを逃さないように「資料請求」から始めてみてくださいね☆
☆資料請求用公式サイトURLはコチラ☆
なお、スマイルゼミのキャンペーンについて、おうち教材の森というサイトにも詳しく記載があります。
別の方が書いた記事も参考にしてみたい!という方はチェックしてみてくださいね♪
>>スマイルゼミキャンペーン&キャンペーンコード(クーポン)特典でお得に入会できる?