
この記事では、チャレンジタッチ・チャレンジ小学生講座の2022年の夏のキャンペーンをまとめています。
チャレンジは、毎年学校の長期休暇に合わせてお得なキャンペーンを実施することが多いのですが、2022年も夏休みに合わせて実施されています。
早速ですが、お得なポイントを3つお伝えしますね。
しかも、早めに入会しても、8月号の教材とは別に、申し込み後5日前後で先行教材が届きますので、すぐ利用できます。
早割りの適用方法は簡単で、入会時に8月号を選択して申し込みすればOKです♪
・チャレンジタッチ公式サイト
https://sho.benesse.co.jp/
【この記事の著者】![]() ぽんず(pons) 2児のワーママ。 教育ママで、10社以上の通信教育や知育グッズを実際にお試ししています。 >詳細プロフィールページ |
【2022】チャレンジタッチ・チャレンジ夏のキャンペーンまとめ
さっそくですが、6/13現在実施されているチャレンジ小学生講座の3大キャンペーンをお伝えします。
①8月号早期入会、1500円特別割引
今、一番の目玉はコレ。なんと1,500円引きで8月号を受講できます。
例えば、1年生なら12か月一括だと「3,180円/月」なのですが、8月号は「1,680円」で受講できます。
紙のチャレンジでも、チャレンジタッチでも同じ料金です。
また、次の章で詳しく解説しますが、チャレンジタッチはタブレット代がかからないのも素晴らしいですよね♪
各学年のシュミレーションはコチラ↓
※正式な料金は必ず公式HPにてご確認ください。
1年生 8月号早期入会特別割引 通常の8月号 12か月
一括払い1,680円/8月37,860円/計
※3,180円/月39,360円/計
※6か月
一括払い2,030円/8月19,680円/計3,530円/月21,180円/計毎月払い 2,430円/8月3,930円/9月~3,930円/月※小2から月あたり3,480円
2年生 8月号早期入会特別割引 通常の8月号 12か月
一括払い1,680円/8月37,860円/計
※3,180円/月39,360円/計
※6か月
一括払い2,030円/8月19,680円/計3,530円/月21,180円/計毎月払い 2,430円/8月3,930円/9月~3,930円/月※小3から月あたり3,980円
3年生 8月号早期入会特別割引 通常の8月号 12か月
一括払い2,240円/8月46,540円/計
※3,740円/月39,360円/計
※6か月一括払い 2,700円/8月23,700円/計4,200円/月21,180円/計毎月払い 2,990円/8月4,490円/9月~4,490円/月※小4から月あたり4,530円
4年生 8月号早期入会特別割引 通常の8月号 12か月
一括払い3,030円/8月56,420円/計
※4,530円/月57,920円/計
※6か月
一括払い3,380円/8月27,780円/計4,880円/月29,280円/計毎月払い 3,580円/8月5,080円/9月~5,080円/月※小5から月あたり5,420円
5年生 8月号早期入会特別割引 通常の8月号 12か月
一括払い3,920円/8月65,180円/計
※5,420円/月66,680円/計
※6か月
一括払い4,350円/8月33,600円/計5,850円/月35,100円/計毎月払い 4,580円/8月6,080円/9月~6,080円/月※小6から月あたり5,830円
6年生 8月号早期入会特別割引 通常の8月号 12か月一括払い 4,330円/8月71,420円/計
※5,830円/月72,920円/計
※6か月一括払い 4,790円/8月36,240円/計6,290円/月37,740円/計毎月払い 5,040円/8月6,540円/9月~6,540円/月※中1から月あたり6,570円(ハイブリッドスタイルの場合)
8月号早期入会割引は6/30(木)までなので気を付けてくださいね!
②解約してもタブレット返却で0円
次にうれしいのは「タブレット返却でダブレット代0円」というものです。
チャレンジは最低受講期間が2か月なのですが、チャレンジタッチを選択した場合、2か月で解約すると通常は「タブレット代」を払う必要があります。
しかし、このキャンペーンを使えば、2ヵ月で解約や紙のコースに変更しても、タブレット代が0円になります。
実はチャレンジタッチは、もともと他社と比較しても、とっても始めやすいんです。
例えば、同じくタブレット教材として人気のスマイルゼミと比べてみると、かかるタブレット代が下記のように変わってきます。
チャレンジタッチ | スマイルゼミ | |
---|---|---|
入会時 | 0円 | 10,978円 |
退会時 | 6カ月未満で退会 もしくはスタイル変更 9,900円 ⇒2か月の受講でも 返却すれば0円 | 6カ月未満で退会 32,802円 |
6カ月以上で退会 もしくはスタイル変更 0円 | 6カ月以上~ 12カ月未満で退会 7,678円 | |
12カ月以上で退会 0円 |
スマイルゼミは初期費用で約1万円、1年未満の解約でもタブレット代がかかるので、チャレンジタッチは、本当に始めやすいですよね。
このキャンぺーンの適用条件は下記のとおりです。
スマイルゼミは初期費用で約1万円、1年未満の解約でもタブレット代がかかるので、チャレンジタッチは、本当に始めやすいですよね。
このキャンぺーンの適用条件は下記のとおりです。
- 5/26~8/14の期間に、8月号に入会する
- 9/1までに電話で解約、もしくはスタイル変更の連絡をする
- 専用タブレットを10/10(月)までに必着で返送する
(送料はベネッセ負担!)
万が一、「思っていたのと違った!」「子供が全然気に入らなかった…」となってしまった場合でも、安心して始められるのが8月号ですね。
③夏の特大号で超豪華な教材
3つ目のお得情報は「夏の特大号」についてです。
チャレンジの8月号の入会は、ただ単純に割引やタブレット代0円があるからお得なのではありません。
そもそも8月号自体が超豪華なんです。
コチラは1年生の例ですが、今申し込みするとまず、先行で教材が届きます。
そして7月に入った後に、特別号が届きます。
特別号は夏休みの自由研究などにも使えそうな、教材も併せて届きます。
これで割引まであるんですから、かなりお得ですね。。。
ぜひ該当の学年でどのような教材が届くかチェックしてみてください。
なお、その他にもチャレンジ小学生講座・チャレンジタッチに関する記事を書いていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
【関連記事】
- 紙タイプかタブレットか迷っている方向け
→チャレンジ1年生~、タブレットと紙どっちがよい? - スマイルゼミと迷っている方向け
→スマイルゼミとチャレンジタッチを両方受講して徹底比較
- ・チャレンジタッチの口コミが知りたい方向け
→チャレンジタッチの口コミ・評判まとめ