天神タブレット幼児版の口コミ評判

この記事では、「天神」という学習教材の幼児版を実際に使ってみて、内容や口コミ評判をまとめています。

天神は「デジタル型の通信教育」ですが、実際にやってみると他の通信教育とは一線を画す内容だなと感じました。
どちらかというと「幼児教室」に近くて、幼児教室でやるような内容が、毎日家庭で楽しく取り組みできるというイメージです。

ぽんずママぽんずママ

フラシュカードができる通信教育に始めて出会いました。


こんな感じでフラッシュカードもスイスイできちゃうんです↓

フラッシュカードに興味がない年齢などの場合でも、出てくるカードの絵をみながら、子供とお話をしたり、図鑑を開いたりするなど、たくさんの活用法・利用価値があります。
もちろん、フラッシュカード以外にも思考力を鍛えたり、知識を身につける問題がたくさん入っています。

天神タブレット幼児版の図形問題

今は、CMなどもあまりしていないので、天神を知らない方も多いかもしれませんが、日本e-Learning大賞の受賞経験もあり、デジタル教材としては先駆け的存在の教材なんです。

メリットはもちろんですが、デメリットも正直に書いているので、天神の幼児コースが気になっている方は、こんなはずじゃなかった!と失敗しないように、ぜひ読んでみてくださいね。

  • 英才教育・小学校受験にもおすすめ
  • まずは資料請求してください!



公式
天神の資料請求はこちら

リンク先:https://www.tenjin.cc/category/pre/

強引な勧誘はないので安心してくださいね♪

※私が資料請求した時は、電話などはなく、DMが来るくらいでした。

【この記事の著者】
ponsmamaiconmam-blogger
ぽんず(pons)
2児のワーママ。
教育ママで、10社以上の通信教育や知育グッズを実際にお試ししています。
詳細プロフィールページ

天神の幼児教育ってどんな内容?

天神をまずやってみて驚いたのが、「内容がハイレベル」ということ。
ただ、誤解しないでほしいのですが、ただ単純に「出てくる問題が難しい」というのとは違います。

子どもの「人生が豊かになるためのエッセンス」が詰まっているといったほうがいいかもしれません。
体験した時の利用レポートと、実際の問題の内容をご紹介していきますね。

天神タブレット利用レポート

天神タブレットは、資料請求をした後、無料体験の申し込みができます。

申し込みするとこんな箱で届きます。
(段ボールからカワイイ…)
天神タブレット箱箱は返送用にそのままとっておきましょう◎
カバーに包まれたタブレットが届きました。
色鉛筆模様もかわいくって乳幼児にピッタリです。
天神のタブレットカバー

電源をつけてみるとこんな感じの、明るいトップ画面になります。
インターネット接続不要なので、複雑な設定をしなくてもすぐに始められました。
天神タブレット幼児版トップ画面天神タブレットは3人まで、お子さんを登録して使うことができるんです。
(1台分の料金でOK)
天神タブレットユーザー選択

名前を選ぶと、「きょうのもくじ」として、「今日やったほうが良い問題」が並べられています。
天神にはたくさんの問題が入っているのですが、これなら迷わず始められますよね。
天神タブレット幼児版きょうのミッション実はこの「天神」がその日に学習すべき内容を自動的に表示してくれる機能は、特許も取得されているんですよ!
→(参考)幼児版のカリキュラム自動作成プログラム「ナビ学習」の特許

更にフリー学習のタブを選べば、10,000問以上の問題の中から、好きなものを学ぶことができます。

天神タブレットのフリー学習

天神に、専用のタッチペンもついてきて、かわいいミニサイズになっています。
天神タブレットのタッチペン上から、天神、スマイルゼミ、じゃんぷタッチのタッチペンですが、天神のペンは短くて先が丸いですよね。

それは、天神が0歳から使えるタブレット教材だからかなと思います。
小さい子でも持ちやすく、危険がないように先も丸い。
正直、タッチペンの反応は、めちゃくちゃ精度が良いとは言えません。

ただ、天神では最初は指を使うところから始めて、徐々にペンに移行していくようになっています。
また、0~2歳くらいの場合は、保護者の方が操作してあげるのがよさそうです。
(そもそも最初はペン持てないですもんね…)

問題の中身の詳細については、次の章で超詳しく画像たっぷりで解説しますね。
体験が終わると、返送することになります。
ちなみに、こんな紙が入っているので、「いつまで使えるのかな?」というのがはっきりわかります。
天神タブレットの体験集荷の連絡先も書いてあって、返送用の着払い伝票までついているので、返送するのもとっても簡単です。

すごく親切設計になっていて驚きました。
強引な勧誘なども一切ないので、まずはぜひ資料請求→無料お試ししてみてくださいね。

天神の資料請求はこちら

知識・数量・言葉・記憶・思考の5つの系統を網羅

ここからは具体的にどんな問題が搭載されているのかレポートしていきます。
幼児教育の天神には、大きく分けて下記5つの分野があります。

  1. 知識
  2. 数量
  3. 言葉
  4. 記憶
  5. 思考

問題総数は10,000問以上。かなりの数ですよね…スゴイ!
これらの問題にいつでも自由に、繰り返し取り組めます。

①知識

知識には12ジャンル、1,824もの問題が用意されています。
天神幼児タブレット_知識

全12ジャンルはこちら

フラッシュ聞き取り仲間
あつめ
仲間
はずれ
時計推理生活昔話
地理知識季節理科

フラッシュカードもこの中にあります。
冒頭の動画でもご紹介しましたが、実際にやってみると、フラッシュカードスピードが思った以上に速いんですよね。

これを毎日実際に親がやってあげるとなると、なかなか大変ですが、タブレットが勝手にやってくれるので楽ちんです。

フラッシュカード以外にも幅広い分野の内容を学ぶことができます。
そして、カードの絵がとっても精巧に描かれていて、こだわりを感じます。
天神タブレットのフラッシュカード
こういうの、名前を知っているだけでも、実物で出てきたとき「あ!これ見たことある!」となってより興味関心をひくことができると思います。

やっぱり知らないことって面白くないし、興味もわかないので、とにかく色んなことを知るということができるのは貴重な教材だな…と思います。

小学校受験でもよく出る、「季節の問題」や「仲間分けの問題」なども充実していてやりごたえがあります。

季節の問題
天神タブレット季節の問題
仲間分け
天神タブレット仲間分け

②数量

数量には、全9ジャンル、1513の問題が搭載されています。
天神タブレットの数量

かずカード量の比較数の比較
数唱数の系列数遊び
数字たし算ひき算

特に、可能であれば小さなころから「かずカード(ドッツカード)」や「数の系列(ドット棒)」はやったほうが良いと感じます。ドット棒なんかは家庭学習のピグマリオンなどでも取り入れられていますよね。

もちろん、天神でしっかり学べます。
※ドットがバラバラになっているバージョンもあります。

天神タブレットのドッツカード天神タブレットのドット棒

我が家では、上の子(現在小学生)が、数量感がなかなか身につかなかったという反省点がありました。
そこで、下の子には「ものがいくつかパッと答える」といったことや「ドット棒の数を答える」ということ取り入れています。
実際に効果があったのか、下の子は数字に強いです。

パッとみて数字を答えられるようになることで、量感もつかみやすくなり、その後の計算力もアップしやすくなるのではないかなと思います。

もちろん天神はそれだけではなく、数唱や数の大小の問題がたくさん用意されていますので、自然と数の概念が理解できるようになっています。

天神タブレットの数の比較天神タブレットの数字

難しい問題だと、足し算引き算や、規則性の理解が必要な問題まで取り組むことができます。
天神タブレットの足し算

③言葉

天神タブレットの幼児版では、「言葉」の学習も大事にされています。
天神タブレットの言葉

読み聞かせひらがなカタカナ
ひらがなの言葉カタカナの言葉言葉遊び
言葉の表現言葉と文知識
漢字百人一首アルファベット
フォニックス

絵と文字の結び付けから始まり、「ひらがな」はもちろん「カタカナ」「漢字」「アルファベット」まで学習できます。
こちらは13ジャンル、2818問が用意されています。

「言葉」系統の中で、個人的な一番のオススメはコチラ↓
天神タブレットのお話そう、お話の読み聞かせです。
たくさんのお話が入っているのですが、どれも有名で知っておきたいものばかり。
読み上げてくれるのはもちろん、読み上げているところが黄色マーカーでわかるようになっているので、ひらがなへの興味も促してくれます。

文字は、書く練習もしっかりできます。
天神タブレット文字の読み書き
タブレット学習って文字を書く練習に不向きかな…と思われがちなんですが、書き順まで丁寧に教えてくれるので実はとってもオススメです。

更に漢字も。
天神タブレットの漢字学習幼児漢字って小学生くらいになってからだと、覚えるのにとっても苦労するんですが、小さいうちは「漢字」も絵と同じように、形全体で覚えてしまえるので、イメージが定着しやすいそうです。
そういえば、公文の国語でも実は一番簡単な教材は、「漢字」から始まるんですよね。

さらにさらに…百人一首まで…めちゃくちゃイイ!
天神タブレットの百人一首
百人一首なんかは特に覚えなくても、人生で困ることは少ないかもしれませんが、興味を持つきっかけになればいいですよね。
うちの上の子は中学生になったら「百人一首部」に入りたいと言っているので、こういうのがあったらよかったな…と思います。

他の通信教育だと、幼児で「漢字」や「百人一首」って出てこないので、この辺りはさすが天神…という感じですね。

更に、この「言葉」の中に「英語」の取り組みも入っています。
アルファベットはもちろんなのですが、フォニックスにも対応しているので、英語学習の入り口に最適です。

天神タブレットのフラッシュカード天神タブレットの英語学習幼児

ただし、これだけで英語がペラペラになるというレベルではないです。

④記憶

記憶の問題も、7ジャンル1,807問搭載ととっても充実しています。

天神タブレットの記憶

絵の記憶数の記憶順番の記憶
形の記憶位置の記憶観覧車の記憶
お話の記憶

「記憶」とひとことでいっても、いろいろな切り口から出題してくれます。
こちら↓は、出てくる絵を記憶して、順番に並べる問題です。

天神幼児用タブレット順番の記憶こちら↓は、位置の記憶…左側の状態を覚えて、右側のマスに置いていくのですが、やってみると大人でも難しいです。

天神幼児用タブレット記憶位置天神幼児用タブレット位置の記憶

よくテレビのクイズ番組で、一瞬で位置を記憶して、問題に答えるというのが出てきたりしますが、こういったものを幼少期からやっていれば、できるようになるのかな…なんて思ったりしました。

小学校受験で頻出の「お話の記憶」もありますよ。

⑤思考

思考系統は、18ジャンル、2155の問題が用意されています。

天神タブレットの思考力

推理遊び系列同図形発見影絵
量の比較図形構成図形分割置き換え
点図形異図形発見複写話の理解
重ね図形位置回転図形推理
思考四方図

思考の問題はたくさんあるのですが、5つある系統の中で一番難易度が高い問題が多いなという印象です。

図形系の問題もたっぷりあります。
天神タブレット幼児版の図形問題

こちらも難しい…。解答(右の写真)を見て、色分けされているので、なるほど…そういうことか…となりました。

天神タブレット幼児思考力2天神タブレット幼児思考力

こちら↓は、見本と違うものを見つけるのですが、私は一瞬「全部一緒では!?」と思ってしまいましたw
本当に注意深くみる力がないと分からないですよね…。
天神タブレット幼児版思考類似

小学校受験で出るような内容もかなり含まれていると感じます。
早い段階からこういった問題に触れていれば、地頭が鍛えられるのはもちろん、受験する方や受験を迷っている方にも必ず役立つと思います。

天神の資料請求はこちら

「才育」型の教育に対応ってどういうこと?

さて、内容について項目別に詳しくご紹介しましたが、そもそも天神はどんなコンセプトで作られているの?というのを今一度まとめました。

天神では、「子どもの才能や個性に合わせて学習できることや、子どもの自主性を伸ばすこと」を大切にして作られていて、それを「才育」と呼んでいます。

この考えは「モンテッソーリ」などの教育法とも共通していますね。

天神はたくさんのジャンルの問題に、いつでも好きなタイミングで取り組めますし、収録されている知識関連も豊富です。

ぽんずママぽんずママ

知っていることが増えると、世界が楽しくなりますよね。

個人的には以下のような力を育むことができるのが天神だなと感じました。

私が天神で身につくと感じた力
  1. 「もっと知りたい!」好奇心
  2. 「やりたい!」という意欲
  3. 就学前の基礎学力(計算力・文字など)
  4. 物事をすばやく記憶する力
  5. 集中力

天神公式HPはこちら

タブレット版とパソコン版の2種類がある

天神には、タブレット版とパソコン版の2種類があります。
個人的には、タブレット版の方が、新しく使い勝手も良いのでオススメです。
ただし、それぞれに違いがありますので、ご家庭に合ったほうを選んでみてくださいね。

比較表を掲載しておきますね。

タブレット版パソコン版
デザイン

天神タブレット幼児版トップ画面

天神幼児PC版
端末

専用タブレット

家庭のパソコン

名前の登録

最大3人

制限なし

タッチ操作


タッチパネル対応PCであれば可能

なぞり練習


ひらがな、カタカナ、数字、アルファベットに対応

×
なし

印刷問題

×
なし


ひらがな、カタカナ、数字に対応

その他の特徴
・幼児のみに特化した教材

・タブレット専用の使い勝手

・多種多様なBGM

・ナビ学習の細かい設定が可能
(フラッシュの目標回数指定、除外目次の再設定)

・幼児版と小学生版以上が簡単に切り替え可能

・小中高版と一貫したデザイン

・豊富なサブコンテンツ
(偉人の部屋、暗算サーキットなど)

・ごほうびゲーム

小中高版への連動

×


※専用データドライブをそのまま引き続き利用可

料金も違うので、次の章で解説していきますね!

天神公式HPはこちら

天神幼児版の価格・料金はいくら?高い?

実は天神は、公式サイトに料金は掲載されていません。
資料請求をすると、正式な価格を記載された資料が送られてきます。

とはいえ、価格がわかないと検討できない!という方のために、私が資料請求した際の料金を載せておきます。

ぽんずママぽんずママ

料金は変わる可能性もあるので、必ず資料請求して正式な金額を確認してくださいね。

幼児タブレット版幼児パソコン版
税込価格371,580円327,800円
+データドライブ13,200円
合計341,000円

おすすめの使いやすい「タブレット版」が、約37万です。
タブレット代金込みの料金です。
決して安くない…というか正直、高いな~と思うかたが多いのではないでしょうか。

ただ1つ言えるのは、天神のように英才教育に使えるタブレット教材って他になく、通信教育というより、幼児教室の内容がいつでも家でできると考えたほうが良いです。

SNS上でも「まるで七田式」との声があります。


そこで、今回は「通信教育」や「幼児教室」と、それぞれ比較してみますね。

資料請求して正式な料金を確認する場合はこちら

他社通信教育と天神の料金比較

通信教育の中で、一番近い形態かな…と思ったのが、タブレットだけのシンプル教材「スマイルゼミ」です。

スマイルゼミは、実際は年少の冬からしかコースがありませんが、幼児コースは学年によって料金が変わらず「3,278円/月」(12カ月一括払いの場合)です。

あくまで仮定の話ですが、スマイルゼミが0歳から6年間使えるものだとして計算すると、下記の通りとなります。

  • 3,278円×12か月×6年間=236,016円

さらにスマイルゼミは、入会時にかかるタブレット代と、ほぼみんな入るタブレット保証(1年3,960円)があります。

  • 入会時タブレット代:10,978円
  • タブレット保証:3960円×6年間=23,760円

ということで、仮に6年間スマイルゼミが使えたとすると

  • 236,016円+10,978円+23,760円=270,754円

になります。
実際はスマイルゼミは0歳からは使えないので、あくまで仮定の話ですが、天神との差額は約10万円でしょうか。

スマイルゼミの方が安いですが、中身もコンセプトも違います。
前提として、スマイルゼミは、基本は毎月配信される講座をやっていく形式になっています。
天神自由に好きなコンテンツをやり放題であることを考えると、差額があるのは当然かなと思います。

ちなみに、天神は兄弟で共有して使えます。
タブレット版であれば、3人の名前が登録でき、3人同時並行で同じタブレットを使うことができるんですね。
一方でスマイルゼミは、1人1台、1契約が基本です。

ぽんずママぽんずママ

兄弟時がいる場合は、むしろ通信教育よりコスパが良くなりますね。

幼児教室と天神との料金比較

よりイメージの近い幼児教室とも、料金を比較してみましょう。

天神七田式
※練馬教室の場合
コペル
※東京の場合
ベビーパーク
※3歳まで
入会金0円22,000円16,500円15,400円
月謝0円15,400円17,600円A-Dクラス:15,400円
Eクラス:17,380円
維持管理費
教材費等
教材費
37,1580円
維持管理費
2,420円
施設教材費
2,200円〜
※3歳クラス以上
教材費
1,485円
維持管理費
550円
レッスン
時間・回数
いつでも
どこでも
50分
1クラス最大6名
0~2歳:50分
3~6歳:60分
1クラス最大6名
1回50分
年間42回
少人数制
6年間
合計金額
37,1580円1,305,040円1,362,900円※3年間分のみの金額
654,940円

※金額はあくまで参考としてとらえていただき、正式な料金は必ず各教室公式HPにてご確認ください。
※実際の料金と異なる場合がございます。

こちらも当然、実際に先生のいる教室に通うことと、タブレットで学習することとは内容が異なるので、一概には比較できません。

実際の教室の方が、管理費も人件費もかかるので、高いのは当然ですよね。

ただ、どんな教室に行っても、週1回で力が身につくことって少ないと思います。
すると大事になってくるのは家庭学習ですよね。

天神であれば、いつでもどこでも好きな時間に好きな量の学習ができるというメリットがあります。
天神タブレット幼児版きょうのミッションもちろん、その日にやると良い学習を提案してくれる機能もありますしね。

タブレット型なので、兄弟がいたり、家事が忙しかったり、仕事をしていて時間がない場合も、電源ボタンを入れるだけでできるので、継続しやすいんですよね。

家庭で、子供の力をのばす学習を、乳幼児期から始めたい方に、天神はオススメです。

そういえば、お子さん3人が東大理Ⅲに進学したことで有名の佐藤ママも、0歳からの教育費を惜しまないように…と言っていました。
選択肢の1つとして、検討してみるのは大いにありだと思います。

ぽんずママぽんずママ

ただ、一括で購入するとなると、高いお買い物ではあるので、必ず資料請求&無料体験をしてみてくださいね!

天神の資料請求はこちら

【デメリット編】天神幼児版・口コミレポート

ここからは、天神のメリット・デメリットの口コミをまとめていきます。私自身が感じた口コミや、SNS上の評判もピックアップして掲載していきます。

まずは気になるデメリットからご紹介していきます。

天神タブレット幼児版のデメリット
  1. 料金が一括払しかない
  2. スクリーンタイムがきになる
  3. タッチペンが使いにくい

デメリット①料金が一括払いしかない

やはり、皆さん気になるのは料金のことで…一括購入となると勇気がいるというコメントが多かったです。

料金の章で詳しく記載しましたが、安いお買い物ではないので、ぜひ資料請求と体験をして納得した上で購入するのがオススメです。

デメリット②スクリーンタイムが気になる

これは、天神に限ったことではなく、YouTubeやアプリなど含めてですが、乳幼児のスクリーンタイムは気になりますよね。

ただ、天神は専用タブレットでインターネット接続設定も不要なので、ついでにYouTubeを見てしまったり…という心配はありません。

また、毎日1時間も2時間も使うものでもなく、15~30分程度かと思いますので、時間を決めて使う分には個人的には問題ないかなと感じます。

現代だと、やっぱり広範囲の学習できる教材は「デジタル」であることが多いですしね。

最近では、公立の小学校でも1年生からタブレットを使ったりもするので、使用になれておけるというメリットもあると思います。

デメリット③タッチ操作が反応使いにくい

天神は手をついてタブレット操作をすることができません。
天神タブレットの操作性

また、最初に記載したとおり、タッチペンが小さめで、繊細な感知をするようなものにはなっていません。

紙の教材もないので、特に入学前近くなったら、天神と市販の紙教材などと組み合わせて利用すると、書く力も身につくので良いかもしれません。

天神公式HPはこちら

【メリット編】天神幼児版・口コミレポート

次は天神幼児版の口コミ・評判のメリットについてまとめてみました。

天神タブレット幼児版のメリット
  1. タブレットで楽しく学べる
  2. ハイレベルな内容が幅広く学べる
    (右脳系、小受対策も)
  3. 先取り・さかのぼりが自由
  4. いつでもどこでも1台でできる
  5. 0歳から6歳まで使え、
    兄弟3人まで利用登録可能

メリット①タブレットで楽しく学べる

やっぱり小さなお子さんにとって、「まなぶことって楽しい」って思ってもらうのが一番ですよね。
天神をやってみたお子さんは、楽しく自分からやっている方が多いようです。

天神は、問題が終わると必ず褒めてくれるようになっています。
天神タブレットのほめほめ親だとついつい、最初にできるようになったことは褒められても、だんだんとできて当たり前になってきて、ほめ忘れてしまうのですが、天神は忘れることがありません。(笑)
天神タブレットのご褒美シール

タブレット上でご褒美シールを集めることもできて、モノは増えないけれど、子供が喜ぶ仕組みが整っています。

メリット②ハイレベルな内容が幅広く学べる

これまでご紹介した通り、天神はハイレベルな内容が、幅広く、かつバランスよく学べるというメリットが大きいと思います。

他の通信教育にはなかなかないフラッシュカードも、天神なら素早くやってくれます。

しっかり考えられた天神だから、いろんな分野にチャレンジできますよね♪

メリット③先取り・さかのぼりが自由

立ち上げるとすぐに、やるべきことを提示してくれる機能も素晴らしいのですが、やっぱり、全コンテンツがいつでもできるというのは、他の教材にはなく…一括で購入する教材だからこそできる内容だなと思います。

先取り・さかのぼりが自由にできると、苦手分野の克服にも、得意分野をのばすのにも、子どもにとって最適なタイミングでコンテンツを選ぶことができるので素晴らしいですよね。

天神で、子供の得意不得意がわかった、というような声もありましたよ。

メリット④いつでもどこでも1台でできる

天神は、タブレットor PCさえあれば、それだけですべてのコンテンツを学習できます。

更に言うと、インターネット接続も不要なので、お出かけ先でも通信環境や通信量を気にせず使うことができます。

このコメントを見て思ったのですが、確かに海外に行く可能性のあるご家庭などにも最適な教材かもしれませんね。

メリット⑤0歳から6歳まで使え、兄弟3人まで利用登録可能

1人でも、たくさん使える天神ですが、兄弟がいるとよりお得に使えます。

正直、どうせやるのであれば、早ければ早いほど、長い期間使えることになるのでお得になるかなと思います。
2人目、3人目をこれから…という方にも、ぜひ一度はお試ししてほしいなと思います。

高いものなので、無理な勧誘など不安になるかもしれませんが、しつこく契約を迫られるといったことはありません。

ぽんずママぽんずママ

私が資料請求した時は、DMが来るくらいでしたよ。


お試しは返送もしやすいように工夫されているので、まずは資料請求→体験をしてみてくださいね♪

  • まずは資料請求から
  • そのあと無料体験がオススメ



公式
天神の資料請求はこちら

リンク先:https://www.tenjin.cc/category/pre/

強引な勧誘はないので安心してくださいね♪