すららとスマイルゼミを比較!どっちがおすすめ?

この記事では、通信教育の「すらら」と「スマイルゼミ」どちらが良いのか迷っている方に向けて、違いを比較してまとめました。

ぽんずママぽんずママ

どちらの教材も受講経験のある我が家が、それぞれの内容をぶっちゃけます!

どちらもタブレットで受講できるデジタル教材ですが、

すららは、無学年式の教材

スマイルゼミは、基本は毎月配信型の講座
(算国の一部に無学年式教材あり)

になっています。

早速結論なのですが、それぞれ以下のような方にオススメの教材です。

こんな方は「すらら」がオススメ
  • 学校の勉強についていけないので、復習からはじめたい
  • 得意科目を先取り学習をしたい
  • 子供に合ったペースで学習をしたい
  • 親も子供の学習について相談できる機会が欲しい
  • 不登校・発達障害・海外在住・帰国子女である
こんな方には「スマイルゼミ」がおすすめ
  • 学校の学習を大切にしたい。学校のテストで100点を目指したい。
  • 解説よりも演習が多い方が良い。
  • 基本が定着した後に、発展的な問題や先取りにもチャレンジしたい
  • 画面や問題がシンプルな方が集中しやすい

なぜ、このような違いがあるのか、本文中に詳しく解説していきます。
まずは、概要の比較表を作成してみましたので、チェックしてみてくださいね♪

すららスマイルゼミ
違いの基本

すらら新しいトップ画面
無学年式教材
アニメーション解説で
楽しくわかりやすい

スマイルゼミ算数小学生
毎月配信型
シンプルな画面で
演習も多め

教材の内容

解説が丁寧

・アニメーションで丁寧に解説がある

・解説中にも問題が出題され、一方向になりにくい

・解説後はドリル演習も出題

演習が多め

・学校に合わせた講座配信

・解説や説明がシンプルすっきり

・問題演習で基本の定着が可能

先取り・さかのぼり

無学年式のため
制限なし

・申込した対象の学年・教科について、全ての講座が自由に受けられる

コアトレ機能あり
一部制限あり

算数と国語の無学年式教材「コアトレ」がある
※好きなところから進めるスタイルではなく、順番に進めていくスタイル

保護者サポート

現役塾講師等の
すららコーチ

・塾講師などのプロが「すららコーチ」として学習を徹底サポート
(コーチなしも選べる)

・保護者用管理画面もあり

WEB上から
進捗確認可能

・「みまもるネット」から学習内容を確認可能

・個別サポートはなし

毎月の料金

月8,800円~

・選ぶコース(小・中・高と教科数)で料金が変わる

月3,278円~

・学年が上がるごとに料金も上がる

・英語や応用レベル選択に追加料金が必要

初期費用

入会金
7,700円~

・入会金はコースにより7,700円or11,000円

・入会金無料キャンペーンも不定期に開催あり

タブレット代
10,978円

・専用タブレット代10,978円

・1年未満に解約時にタブレット代追加支払いあり

タブレット

各家庭で用意
PCでも受講可

・専用端末なし。自宅にあるPCやタブレットを利用

・推奨環境や動作確認は事前にするのがおすすめ

専用タブレット
購入が必要

・専用タブレットの購入が必要

・解約後はAndoroid端末として利用可

どちらもまずは、公式サイトからの資料請求がオススメ!
タイミングにもよりますが、どちらも限定のお得なキャンペーン情報を送ってもらえることがあります。
電話での勧誘などありませんでしたので、安心して申込してみてください♪

すらら公式サイト
https://surala.jp/
※2024年5月は入会金無料キャンペーン中

スマイルゼミ公式サイト
https://smile-zemi.jp/
※無料資料請求するだけで、ポケモンファイルもらえます!

※関連記事はこちら
すららの口コミ!最悪ってホント?
スマイルゼミの口コミ!最悪ってホント?
すららのキャンペーンコード情報
スマイルゼミのキャンペーン最新情報
【この記事の著者】
ponsmamaiconmam-blogger
ぽんず(pons)
2児のワーママ。
教育ママで、10社以上の通信教育や知育グッズを実際にお試ししています。
詳細プロフィールページ

すららとスマイルゼミ、ぶっちゃけ何が違うの?

まず最初に、一番気になる教材の中身の違いについて解説していきます。
以下、3つに分けて解説していきますね。

無学年式(先取り・さかのぼり)学習を比較

やはり、スマイルゼミとすららの一番の違いは、「無学年式」か「毎月配信型」かという点です。

すららは、無学年式教材なので、申し込みした範囲内であれば、どの単元でも学習することができます

すららを開くとこんな感じのトップページが開きます。
すららトップページ
学びたい単元から選ぶこともできますし、すららの体系図から選んだり、教科書から選んだり、かなり自由度が高くなっています。

   単元リストから選ぶ

すらら単元リストから選ぶ

体系図から選ぶ
(小学校低学年算数の場合)
すらら体系図算数低学年

教科書から選ぶ

すらら教科書から選ぶ

設定した目標から選ぶ

すらら目標から学習する

かなり自由度が高く、学習し放題です!
なので、学年をまたいで復習したい場合や、ガンガン先取りしたい場合に、とってもオススメできる教材なんです。
教科ごとに得意不得意に差が大きいお子さんなんかにもオススメです。

一方のスマイルゼミは、基本は毎月配信される講座をやっていく形式です。

※画像は発展クラスです。スマイルゼミ小学生講座決められた講座以上に先取りをしたり、申し込み前の受講月の内容にさかのぼったりすることはできません。
スマイルゼミは、立ち上げるとすぐに「きょうのミッション」が表示され、やるべきことがすぐにわかります。
スマイルゼミ_小3きょうのミッションこれらの講座がメインですが、国語と算数については先取りできる機能がついています。
それがこちらのコアトレ機能で、こちらは「小1~中3」までの内容を、進めていくことができます。
スマイルゼミコアトレ国語ステージ2ただし、すららのように、自由に単元を選ぶことができず、自分の学年の内容からスタートし、上記の体系図に沿って1つずつ進める必要があります。
1年生が、いきなり3年生の問題をやろうとしてもできませんので注意してください。

それ以外に、スマイルゼミでは、計算漢字検定の練習ができ、こちらは自由に好きなレベルから学習を進められます。

計算ドリル
スマイルゼミの計算ドリル一覧
漢検ドリル
スマイルゼミ漢検2年生

以上のことから、それぞれ、以下のような方にオススメする教材です。

すらら⇒自分に合った単元から学習を進めたい

スマイルゼミ⇒学校の学習をベースに+αの学習もしたい

スマイルゼミの先取り機能コアトレについては、下記に詳しく記載しています。

スマイルゼミの漢字学習の記事もあります↓

教材内容を比較

さて、ここからは、もう一歩踏み込んだ「教材内容」についての違いを更に確認していきたいと思います。

今回はスマイルゼミからご紹介してみます↓

スマイルゼミは、トップ画面もそうですが、講座の内容も結構シンプルですっきりとした印象になるよう構成されていることが多いです。
ちょうど公式動画がありましたので、確認すると分かりやすいと思います。

 

上記動画では、切り取りしていないため、結構長めに説明されているように感じるかもしれません。
しかし、総合的にみると解説はすららと比較して短かくその分演習量に重きを置いている印象です。
(説明後の演習は10問程度のことが多いと思います。)

一方のすららは、各教科にキャラクターがでてきて、単元の内容について、アニメーション付きで、詳しく解説していってくれます。
すららの教材詳しい解説
解説途中で、問いかけ・問題が出てくるので、一方的にならずに進めることができます。
すららの問題算数

解説が終わると、確認問題のドリルなどで更に学習ができます。
スマイルゼミは、演習メインと記載しましたが、すららでも問題数として少ないというわけではありません。
すららドリル

これらを踏まえて、以下のような方にオススメです。

すらら⇒学ぶ単元について、解説をしっかりしてほしい。
楽しい雰囲気・ゲーム感覚で学習を進めたい。

スマイルゼミ⇒解説は、学校でも習うし長くは要らないので、サクっと演習を進めたい。
画面はシンプルな方が集中しやすい。

保護者サポートの違い

保護者サポートにも大きな違いがあります。

まず、すららについてですが、「すららコーチ」という実際の塾講師などのプロが、学習をサポートしてくれるサービスがあるんです。
定型のメールを送ってくるだけ、とかではなくて、実際に子供に合わせて目標を設定してくれたり、進捗状況をみてアドバイスをしてくれます。

すららコーチのイメージ

無学年式って自由に取り組めてよいのですが、その分デメリットとして、「何からどう取り組めばよいか分からなくなる」ということがあるんです。

ですが、すららコーチがついてくれるので、困ったときはいつでもメールなどで相談ができます。
※コーチはいらない、家庭内で自由に進めたい!という方は、コーチをつけなくてもOKです。

ぽんずママぽんずママ

我が家もすららコーチをお願いしていますが、毎週子供のすらら学習状況とアドバイスをメールしてくださいます。

申込時に、コーチをつけるかどうか、また入会の目的を入力する欄があるため、自分の子どもがどういった状況か分かった上でコーチをつけて連絡をくれます。
これはかなり心強いですね。
目標設定をコーチにお願いすることもでき、設定していただくと、やるべきことがすぐに分かるようになります↓
(これは親も設定ができ、私が設定したので、名前が適当になっています…すみません。)

すらら目標設定

また、保護者用の管理画面も用意されていますよ!

スマイルゼミには、こういった個別の相談ができるサービスはありません。
ただ、前述の通り、スマイルゼミは立ち上げるとすぐに、自動で「今日のミッション」を表示してくれ、自分がやるべきことが分かるようになっています。
スマイルゼミ_小3きょうのミッション

毎月配信型なので、何をやればよいか、手間取ることなくはっきりと分かるようになっています。

また、すらら同様に保護者管理サポート機能(「みまもるネット」)があるので、子供がいつ・どのくらい・何を学習したのかは分かるようになっています。
スマイルゼミみまもるネットということで、まとめますと、

すらら⇒実際のプロに学習相談をしたい。

スマイルゼミ⇒手間なく決められたことをすぐに取り組みたい。

という方にそれぞれオススメです。

それぞれの資料請求はこちらからどうぞ!
⇒すらら公式サイト
https://surala.jp/

⇒スマイルゼミ公式サイト
https://smile-zemi.jp/

すららとスマイルゼミの料金を比較!

ここまで、「すらら」と「スマイルゼミ」の教材内容について比較してきましたが、ここからは気になる「料金」について解説していきます。

先に、概要をざっくり説明していまいますと、

  • 月々の料金はスマイルゼミ安い。ただし、1年未満で解約して今うと、別途料金が発生してしまう点に注意が必要
  • すららは、無学年式ということもあり、月々の料金は高めだが、入会金無料キャンペーン中に始めると、初期費用が不要

という感じです。

毎月の料金を比較

まずは、毎月かかる料金をチェックしていきたいと思います。
ここでは、分かりやすいように小学生が利用する場合の料金を比較してみます。

すららは、選ぶ教科や学べる学年範囲によって料金が変わってきます。

小学コース
(小学1~6)
小中コース
(小学1~中学3)
3教科
国・数・英
8,800円
4教科
国・数・理・社
8,800円
5教科
国・数・理・社・英
10,978円

4カ月継続コースを選ぶと、最初の4カ月は月550円~572円ほど割引があります。
また、これ以外にも「中高コース」や「小中高コース」も選択できます。

もっと詳しく知りたい方は、「すららの料金まとめ」の記事を確認してみてください。

スマイルゼミは、学年選ぶコース支払方法によって、料金が変わります

小学生標準コース
毎月払い
標準コース
一括払い
発展コース
毎月払い
発展コース
一括払い
1年4,2683,2785,0383,828
2年4,5103,5205,6104,400
3年5,1704,1806,3805,170
4年5,8304,8407,0405,830
5年6,7105,7207,9206,710
6年7,2606,2708,4707,260

上記表の一括払いの料金は、12か月一括払いの場合で、その他にも半年一括払いも選択することができます。

また、上記とは別にスマイルゼミの英語プレミアムを利用することによって、英語の学習を+αすることができます。
英語プレミアムは、「HOP」と「STEP」は748円~、英検対策は3,278円~の追加料金が必要です。

このように、毎月の料金を「すらら」と「スマイルゼミ」で比べると、やはり「すらら」の方が料金が高くなっています。

ただし、すららは申込してすぐに、範囲内の全ての講座を利用できるようになること、また実際のプロのコーチをつけてもらえるといったサービスがあるので、料金は高くなって当然かなと思います。
また、月料金が安いからスマイルゼミにしよう!と安易に考えると失敗するケースもありますので、初期費用と解約時の料金についてもしっかりと確認しておいてください↓

初期費用を比較

まずすららは、入会時に入会金が発生します。

料金について

入会金は、5教科なら「7,700円」それ以外なら「11,000円」です。
ただし、すららは入会金無料キャンペーンを定期的に実施しています。少しでも料金を抑えたい場合は、キャンペーン実施時に入会するとよいでしょう。

いつキャンペーンが実施されるのかは、「すららのキャンペーン・キャンペーンコード情報まとめ」のページでも記載していますし、資料請求をしておくとお知らせがあったりします。

※すららの資料請求はこちらからできます。

なお、すららは、専用のタブレットはありませんので、自宅にあるPCもしくはタブレットを利用することになります。
お持ちでない場合は、それらを用意する必要がありますので、注意しておきましょう。

スマイルゼミは、入会金は必要ありませんが、専用タブレットが必要なので、最初に10,978円のタブレット代が必要になります。

スマイルゼミタブレット代

このタブレットは、スマイルゼミのみが利用できる専用のもので、とても丈夫に作られていると感じます。
もし解約して使わなくなった場合は、初期化してAndoroidのタブレット端末として利用することも可能です。

ただし、1年未満で途中解約する場合は注意が必要ですので、次の章を読んでください↓

退会時の費用や手続きの違いは?

スマイルゼミは、初期費用のタブレット代が「10,978円」かかると記載しましたが、実は本来このタブレットは「43,780円」するもので、継続利用を前提に「10,978円」ということになっています。

そのため、1年未満の利用となる場合、以下の金額を払う必要があります。

  • 6か月以上、12か月未満で退会する場合:7,678円
  • 6か月未満で退会する場合:32,802円

すららは、退会時に大きな金額を払わないとならないケースはありません。
4カ月継続コースで申し込みしていた場合で、最初の4カ月以内に解約した場合のみ、割引分だけ以下の契約解除料がかかります。

すらら退会時の支払金額
また、申し込み初月で解約する場合、翌月の料金を支払う必要もありませんので、安心して始められます。

料金面で言うと、長期継続を確信でいるのであればスマイルゼミが安く済みますし、長期間利用できるか怪しい…という場合は、まずは解約料のかからないすららをはじめてみるというのも手かなと思います。

いずれにしても、個人的には、どちらも内容に見合った金額設定がされているなと感じます。

それぞれの資料請求はこちらからどうぞ!
⇒すらら公式サイト
https://surala.jp/

⇒スマイルゼミ公式サイト
https://smile-zemi.jp/

まとめ!すららとスマイルゼミ、あなたにはどちらが合う?

すららとスマイルゼミ、どちらもそれぞれ、良い点があり、やっぱり迷ってしまうかもしれません。

改めてそれぞれのオススメの特徴を載せておきます↓

こんな方は「すらら」がオススメ
  • 学校の勉強についていけないので、復習からはじめたい
  • 先取り学習をしたい
  • 子供に合ったペースで学習をしたい
  • 親も子供の学習について相談できる機会が欲しい
  • 不登校・発達障害・海外在住・帰国子女である
こんな方には「スマイルゼミ」がおすすめ
  • 学校の学習を大切にしたい。学校のテストで100点を目指したい。
  • 解説よりも演習が多い方が良い。
  • 基本が定着した後に、発展的な問題や先取りにもチャレンジしたい
  • 画面や問題がシンプルな方が集中しやすい

 

ぜひ、お子さんに合いそうだと思った方に、申し込みをしてみてくださいね。
資料請求をしていない方は、まずは急いで資料請求をしてください!

すらら公式サイト
https://surala.jp/
※1月キャンペーン中です♪スマイルゼミ公式サイト
https://smile-zemi.jp/
※資料請求で限定お得情報がもらえることも!

まだ決められない方は、それぞれの口コミ記事も読んでみてくださいね♪

すらら・スマイルゼミの口コミ記事

 

それぞれのキャンペーン情報はこちらです↓

すらら・スマイルゼミのキャンペーン情報

すららのキャンペーンコード情報
入会金無料キャンペーンについてもこちら↓

スマイルゼミのキャンペーン情報

 

すららが不登校のお子さんに支持されている理由はこちらの記事に記載しています。

すららの海外子女・帰国子女利用についてはこちらです↓