この記事では、「すらら」という無学年式の教材が、「海外在住のお子さん」や「帰国子女」に向いているってホント?、どのあたりが海外向けにも良いの?といった疑問について、解説していきます。
海外在住の場合、日本で子育てするのとはまた違った壁に、ぶち当たることがありませんか…?
海外在住だけれど、子供の学習に不安が…
特に、以下のような悩みが1つでも当てはまる場合は、ぜひ読んでみて欲しい内容になっています。
- 現地校と進度やレベルが違い、帰国後が不安
- 海外算数のレベルが低い
- 国語力が不安
- 補習校の通学負担が大きい・料金に不満がある
- 日本のカリキュラムで学習したいが、どこからやったら良いかわからない
- 既に帰国済みの子女だが、日本の学校の学習についていけない
よく「すらら」を知らない方も多いと思いますが、「すらら」は、日本の教育現場はもちろん、海外展開もしています。
現地の日本人学校にも実際に導入されている教材です。教材専門の企画開発・販売を行う「株式会社すららネット」が提供しています。
さらに、診断テストを受けると、日本の学習に合わせて、どこが苦手で何から学習すればよいかがすぐにわかる特徴などもあります。
すららが気になっている…という方は、まず「資料請求&体験」してみるのがおすすめですよ!
すららの資料請求は、海外からであれば、デジタル資料をメールで送ってもらえます。
日本での利用含めた「すららの口コミや評判」については、下記記事に記載しています。
関連記事
・すららキャンペーン情報まとめ
・すららで不登校でも出席扱いになる?
・すららの料金は高い?他社比較も!
※この記事には一部PRが含まれます。
【この記事の著者】 mam-blogger ぽんず(pons) 2児のワーママ。 教育ママで、10社以上の通信教育や知育グッズを実際にお試ししています。 >詳細プロフィールページ |
すららは海外どこでも受講できるの?
まず、すららを受講するにあたり、「どこで受講できるのか?」「どういった国にいる人が受講しているのか?」など、海外受講にまつわる疑問について解説していきます。
もし、先に「すらら」の特徴を知りたい方は「すららの特徴は?」の章にジャンプしてください。
インターネット環境があればどこでも受講が可能!
まず、すららは、「インターネット環境」と「パソコン、もしくはタブレット」があれば、どこでも受講可能です。
PCやタブレットも専用ではないので、ご自宅にあるものを使えばOK。
ただし、1Mbpsなど回線が極端に遅い場合は、さすがに動きに問題が出ることがありそうです。
最低でも5/6Mbpsは欲しいかなというところ。
速度とか「Mbps」とか言われても、よく分からない…という場合は、公式HPから無料体験がすぐにできます。
まずは、お試ししてみてくださいね。
※併せて資料請求(デジタル資料)しておくと、内容がより良くわかりますよ!
どんな地域の方が受講しているの?
さて、海外受講っていっても、実際に受講者っているの??どの国の人が多いの?というのは気になるポイントかもしれません。
そこで、「すらら」の国別受講者をまとめてみました。
※すらら社提供データより作成。2020年1月~2022年7月で国名回答した海外子女526名から調査。
こう見ると「アメリカ」が多いですが、「その他」も多いですよね。
イギリス・シンガポール・中国以外にも、下記の国の方も多いようです。
5% | ・オーストラリア ・マレーシア |
---|---|
4% | ・カナダ |
3% | ・タイ ・ドイツ |
2% | ・韓国 ・フランス ・香港 |
その他、なんと40か国以上の国からの利用者がいるそう
こんなにもたくさんの国で受け入れられている「すらら」ですが、冒頭でも記載したとおり、現地の日本人学校でも導入されています。
・タイ バンコク日本人学校
・タイ シラチャ日本人
・フィリピン マニラ日本人学校
・マレーシア クアラルンプール日本人学校
・メキシコ合衆国 グアナファト日本人学校
・シンガポール日本人学校
こう見ると、すららは、海外での利用に多くの知見がありそうです。
他社と比較して「すらら」が選ばれる理由は?
すららは「デジタルの通信教材」ですから、その他の海外で受講できるデジタル通信教育と比較したいと考える方も多いのではないでしょうか。
日本でも人気の「チャレンジタッチ」や「スマイルゼミ」と、「すらら」の違い説明していきますね。
まず、「チャレンジタッチ」は、海外での受講はNGになっています。
Q:<チャレンジタッチ>は海外で使用できないのはなぜですか。
A:大変申し訳ございません。専用タブレットの保障・サービスの関係上、海外でご受講いただくことはできません。ご了承ください。引用:ベネッセ公式HP
小学生なら、「紙タイプの進研ゼミ」であれば受講できます。
ただし、通常の入会と違った手続き(仲介会社を通すなど)をしたり、受講費も高くなってしまったり…と、日本で申し込みするのと同じように、お手軽にはできません。
一方の「スマイルゼミ」は、公式サイトに海外受講に関する記載がありません。
もう少し調べてみると、「端末の受け取り」が日本でできて、「インターネット環境」が整っていれば、利用はできるようです。
海外受講する上で「スマイルゼミ」と「すらら」の一番の違いとなるのは、「無学年式」でいつでも好きな単元・レベルを学べるかどうかになると思います。
「スマイルゼミ」は基本的には「毎月配信型」の講座なので、お子さんの苦手分野に絞って学習するには不向きです。
「コアトレ」という先取り機能もあるのですが、コアトレには以下のような制約があります。
- 国語と算数のみ対応
- 開始のレベルは学年で決まっている
- 順番にクリアしないと進めない
(好きな単元を自由に選ぶことはできない)
参考:スマイルゼミの先取り機能コアトレについて
海外受講者にとって、現地の学校ではあまり習わないような分野を、強化しておきたいと考える方も多いと思います。
その場合、「スマイルゼミ」だと自由に単元が選べないのは、デメリットになってしまいますよね。
「すらら」の場合は、以下のような特徴があり、それゆえに海外受講者も多くいるようです。
- 専用端末不要、端末の受け取りが不要
- いつでも好きな教科・単元が学習できる
(無学年式がメイン) - 日本の現役塾講師を中心にした「すららコーチ」が学習設計をサポート
などなど、次のページですららの海外受講のポイントを詳しく解説していきますね。
すららの海外受講・帰国子女の評判は?
実際に海外で受講された方の口コミが気になりますよね…?
例えばSNSでは、塾の先生からも以下のように「すらら」でよかったという体験談がありました。
\海外帰国子女にも好評!通わない塾「すらら」/
先日、ヨハネスブルクから帰国された生徒さんより。駐在中もすららで自分のペースで勉強ができ、学年をさかのぼた復習もできて良かったとのこと。無事に日本の学校に復学を果たし、感謝の言葉をいただきました♪#すらら #通わない塾 #帰国子女 #復学— セルモ一之江教室 (@oc98uyG5ZnukKrb) August 24, 2020
その他にも、すららに入会した保護者さんのコメントをご紹介します。
(実際のコメントから、一部誤字や語尾の表現などを修正しています。)
小5保護者 小2の途中からフランスに在住し、現地校に通っています。日本語は家庭学習のみのため、学年より遅れており、無学年式のすららを選びました。 |
小1保護者 日本では小学1年生ですが、現地ではYear2 に在籍中です。算数、英語については Year3 相当の授業を受けているので、ある程度学習が進んでいますが、帰国に備えて日本の学習に準じた内容も習得したいとすららを始めました。国語は補習校で学んでおり内容は理解できているものの、語彙に乏しさが見られるため、すららで補強していきます。 |
小1保護者 毎朝、算数、国語、英語を少し30 分ほどやっています。 1 年生のはじめから算数につまずいています。国語、英語は好きなようです。最近では、教科書の予習、復習を始め、理解は深まったようでですが、新しいところを予習すると理解までに時間がかかる状況のため、すららを始めました。 |
小3保護者 現地校に通って1年が経ちました。スポーツと重なり、日本語補修校に通えていないため、国語を中心にすららで勉強したいと考えています。 |
小2保護者 日本人の少ない地域に住んでます。アメリカで生まれ現地校に通っています。毎週土曜に日本語補習校に通ってました。子供の日本語力は日常会話に問題ありませんが、小 1 の漢字が定着しておらず、読書の機会が少ないため語彙力が学年相当より低いことが気になってきたため、自宅ですららを始めることにしました。 |
そのほかの事例などもすららHPで見ることができますよ↓
>すらら公式HPを確認する
だから海外在住の受講者に強い!すららの特徴はを解説
ここからは、「すらら」の内容について、もう少し具体的に特徴や中身をご紹介していきたいと思います。
特徴①1人ひとりに合った学習ができる「無学年方式」
冒頭から記載してきた通り、すららは「無学年方式」の教材で、自由に単元を選んで学習することができます。
最初に学力診断テストを受けることができるので、何が足りないのかが簡単にわかります。
日本の教育での「学年」「学期」ごとの理解度を判定し、お子様の苦手分野から学んでいくことが可能です。
もう少し、教科別の内容をご紹介していきますね。
心配な科目No.1「国語」も大丈夫!
たとえば、海外在住で一番悩みの多い科目は、「国語」ではないでしょうか。
すららの国語は、以下のようなイメージで体系的に学ぶことができます。
現地では「日本の国語」を学ぶことができませんが、すららでは「文字」や「語彙」の習得から長文読解ができるようになるように、ステップアップできるカリキュラムになっています。
難しく感じる国語も、ゲーム感覚で楽しく学べるのも良いところ。
日本語の文章のつくりについても、根本的なところから、しっかりとスモールステップで学べるように工夫されています↓
気になる漢字についても、漢検や高校入試対策としても学習できるコンテンツが提供されていて、手書きにも対応しています。
書き順までしっかり教えてくれます。
こういう点は親に指摘されると子供は嫌がるので、「すらら」に指導してもらえるのはありがたいですよね♪
漢字は以下のように、1字ずつ学習することもできますし、いくつかの漢字をまとめたテストなどでも学習することができます。
海外とレベルが違う!「算数」は?
また、「算数」も海外と日本とで進度が違うことが多いですよね。
アメリカなんかでも、計算の学習などは、日本と比べてとってもボリュームが少ない場合も。
今後、日本で進学したり、暮らしたりする可能性があることを考えると、やっぱり日本のカリキュラムを最低限こなしておいた方が良いかなと思います。
すららなら、現地で学んだ算数を、日本語で復習的に学び直すのにも使えたりしますよ♪
「英語」は必要ない!?
一方で、「英語」はもう必要ない!という方もいらっしゃるかもしれません。
すららは「英語」は必須ではないので、もし必要がなければ英語がないコースを選べばOKです。
ですが、海外在住でも意外と、話せるけど「文法がダメ」というケースも多いよう。
すららで、高校コースまで選択した場合は、高校で習うレベルの英語の文法まで学べます。
日本での受験をする場合、英検などが重要になる事も多いです。
最近では、トップの難関校などは、中学・高校受験で英検を持っていると、加点される学校も増えてきているんですよね。
すららの英語には、英検対策や筆記対策もできるので、さらに英語力を武器にできるように受講するのもありだと思います。
特徴②実際の塾講師!?すららコーチ
実は、「無学年方式」で自由に取り組める通信教育の弱点は、「いつ、何をやったら良いか分からなくなる」というところなんですよね。
確かに、すららには「学習診断テスト」を受けて苦手克服などが分かりやすくなっていますが、それでも長く続けるには、「何からやったら良いか…」と悩むことはあると思います。
そんな時、すららには「現役の塾講師」を中心としたプロに、コーチをお願いできるんです。
もちろん、別途費用はかかりません。
時々、通信教育にある「相談すれば無料でお悩みに答えます」というたぐいのものではなく、しっかりお子さんの学習状況を見て、学習管理や進捗管理をしてくれます。
相談は、LINEやメールでいつでも可能。初回は電話で相談を選ぶこともできます。
コーチからも連絡してくれる、強力な助っ人です。
こんな感じのやり取りイメージですね↓
コーチは日本の学習に詳しいプロなので、帰国後の学習や受験に心配な点なども相談が可能です。
これは心強いですよね。
すららコーチは入会時に、希望しておけば、挨拶を兼ねてコーチから学習状況について連絡してくれます。
ただ、そういうコーチとの連絡がわずらわしいと感じる方には、つけないという選択もできますよ◎
特徴③アニメーション&丁寧な解説でわかりやすい!
いきなり、現地で習っていない内容を「通信教育」だけで理解できるのか、心配になる方もいらっしゃるかもしれません。
でも「すらら」は、しっかりと内容を理解し定着できるよう、講義は各教科のキャラクターが楽しく教えてくれます。
動画の再生速度も選べるので、好きなペースで聞くことができます。
1つの講義でも、左下にある宝箱の分だけ問いかけがあり、クイズ感覚で答えながら進めていくことができます。
採点も自動でしてくれるので、親も楽ちんですし、子どもも聞いているだけで飽きてしまう…ということを防げそうです。
すららのコースと料金・値段は?
すららの気になるコースと料金(値段)について、まとめました。
すららは下記3つのコースから選択することができます。
- 3教科:
⇒国・算・英 - 4教科
⇒国・算・理・社 - 5教科
⇒国・算・理・社・英
料金は、ひと月あたりの料金が8,228円~になっています。
学習する教科や範囲によって、価格が異なるので下記表にまとめてみました。
まずは毎月払いの料金です。
毎月払い | 小学コース (小1~6) | 小中コース (小1~中3) | 小中コース (中1~高3) | 小高コース (小1~高3) |
---|---|---|---|---|
3教科 国・数・英 | – | 8,800円 | 8,800円 | – |
4教科 国・数・理・社 | 8,800円 | – | – | – |
5教科 国・数・理・社・英 | – | 10,978円 | 10,978円 | 13,178 円 |
4カ月継続コースにすると、月額料金が少し安くなります。↓
4カ月継続 | 小学コース (小1~6) | 小中コース (小1~中3) | 小中コース (中1~高3) | 小高コース (小1~高3) |
---|---|---|---|---|
3教科 国・数・英 | – | 8,228円 | 8,228円 | – |
4教科 国・数・理・社 | 8,228円 | – | – | – |
5教科 国・数・理・社・英 | – | 10,428円 | 10,428円 | 11,000円 |
また、入会時には、下記入会金が必要です。
- 小中・中高5教科コース
→7,700円 - 小中・中高3教科、小学4教科コース
→11,000円
小学生低学年の他社通信教育と単純に比較すると「あれ?高いな…」と思うかもしれません。
ただ、これまでの特徴の通り「すらら」は、5教科から先取りができて、現役塾講師の先生のサポートがあり、AIで自動出題や丸付けがあります。
地域などにもよると思いますが、例えばアメリカの補習校なんかと比べると、かなり費用を抑えられるのではないでしょうか…?
合わないな~と思ったら、退会・解約はいつでもできますし、休止制度もあります。
退会は、希望付きの末日までに手続きすれば、当月末で解約できるという、親切設計なので安心して始められると思います。
すららが海外在住や帰国子女に支持される理由まとめ!
海外子女や帰国子女に「すらら」がなぜオススメされるのか?、今一度ポイントを整理してみました。
- 日本人学校でも採用されている安心の教材
- 日本の学習指導要領に沿って学習が可能
- 日本語で学べる
- 手持ちのパソコン・タブレットで勉強できる
- 自宅学習で送り迎え不要
- 日本のコーチが学習の進捗や帰国後の受験準備をサポート
もし、海外在住・帰国子女などの方で、お悩みの方は、資料請求をしてみてくださいね♪
ちなみに2024年5月は「入会金無料キャンペーン」が実施中です。
さらに、学習すればするほど豪華景品がもらえる「ユニットクリアキャンペーン」も同時開催中です。
景品には「Amazonギフト券」などもあるので、海外在住でも受け取りに困りませんよ!
日本での利用含めた「すららの口コミや評判」については、下記記事に記載しています。
「すららの入会金無料キャンペーンやキャンペーンコード」については、下記記事に記載しています。
すららのキャンペーン情報をまとめました。入会金無料キャンペーンは見逃し厳禁!キャンペーンコードの入手方法や特典、紹介制度などについても解説しています。すららクエスト・すららの株主キャンペーンコード